「良いものは高い!」、、某カーテンのCM じゃないですよww

今回はお高いけど、高品質で獣医やブリーダーが推奨するロイヤルカナンのお話です。


ロイヤルカナン(Royal Canin)は、フランス南部・エマルグに本社を置く、ペットフードを中心とするペット用品の製造販売をおこなう企業である。マース傘下。 ロイヤルカナンは1968年、フランスの獣医師ジャン・カタリーによって創業。犬用の食品「イエロースープ」を誕生させ、これがロイヤルカナン
2キロバイト (89 語) - 2021年3月15日 (月) 20:14


ロイヤルカナンがオーナー向けに勉強会を開催しているなんてこの記事を読んで初めて知りました(^_^;)しかも、「スペシャリテ」という称号も貰えるなんて!オーナーさんの知識の底上げを促すロイヤルカナンって素晴らしいですね!


ここでキーワードをまとめておきましょう!


ヘルスニュートリション

→個々の猫や犬を最善の栄養状態にして“真の健康な状態”へ導く最善の栄養バランス

栄養欲求
→品種の違い、身体の大きさ、ライフステージの違いなど様々な個体差があり、そのライフスタイルや健康状態によっても必要とされる事が異なる





この表からもオーナーは安全性や品質、信頼出来るブランドかどうかなどを重視する傾向に有ります。ロイヤルカナンはそのどれも満たしてくれそうですね。



「ヘルスニュートリション」や「栄養欲求」を端的に示した動画がこれだと思います。

個人的にはいろんなにゃんこが出てきて癒されましたが(=^・ェ・^=)




いかがでしたでしょうか?今回はロイヤルカナンについてご紹介しました。


余談ですが、先日「もぐにゃん」のお試しが100円であったので取り寄せてみましたが、これがまたヤツらの食いつきが凄すぎて若干引きました、、(゜o゜;


どんどん味をしめていくわが子たち、、お財布との相談ですトホホ、、(。•́︿•̀。)


また「もぐにゃん」についても触れてみたいと思います!(◠‿◕)

最後までお読み頂きありがとうございました。では、また次回


※オススメリンクもぜひお楽しみ下さいね


【お高いのにはワケがある!~ロイヤルカナンの秘密に迫る~】の続きを読む