当ブログはペット(主に猫)に関しての記事、画像、動画を中心に紹介し管理人の主観的なコメントを交えまとめています。

2021年05月


あのー、私Twitterもやっておりまして、先日たまたまこんな記事を書いたんですが、、


なんと!思いもしないことに、後日この「ばねじゃらし」を製作している会社のアカウントからお礼のツイートを頂きました

思いもしない事だったのでビックリしました(+o+)改めてネットの拡散力に唸る今日この頃です。


と、ツイートした所でww今回は動物病院の選び方について考えてみようと思います!




人間も同じだと思うんですけど、病院って何を基準に選んだらいいんだろって思いませんか?

設備が整ってる、病院がきれい、先生が優しい、、挙げたらキリがないですよね(´д`)



きっとこの記事を読めば結局人間も動物も一緒だよねーって思います!、、、たぶんww



読んでみていかがでしたでしょうか??なーんだ結局人間と大して変わらないじゃないかって思ったんじゃないです??


そうなんです!!犬であれ猫であれ動物も人間も生き物はみんな同じ!自分がこうあったら良いなと思う基準で病院選びをすれば良いんじゃないかと思います。

動物には言葉は違えど気持ちは伝わると私は信じているのです(^_-)、、なんてなww



動物病院の一風景。中央に診察台が有りますね?実は体重計がついてたりするスグレモノなんです。オペ室はレントゲンや心電図モニターなど人間とそう変わらない設備が整っていますね。


病院選びのポイント動画貼っておきます。記事を読んでから見るといっそう理解が深まると思います。



今回は動物病院選びのポイントについてまとめてみました。飼い主にとってもペットにとっても受診し易い動物病院を選びたいものです。


もっと詳しく解説しているのが私がTwitterでいつもフォロー頂いている猫魔王さんの『猫魔王ブログ』なのでそちらも是非ご覧下さい。リンク貼っておきます。



猫魔王さんは猫に関する資格なども沢山お持ちで解説もとても分かりやすく詳しいです。

構成もしっかりしており、順序立てて説明しており、最後にまとめがしてあるので内容がすっと落とし込めると思います。


その他いつもフォロー頂いているフォロワーさんのリンクも随時掲載しております。そちらも併せてお楽しみ下さいね。


最後までお読み頂きありがとうございました。では、また次回お会いしましょう!


【ペットに優しい病院を探そう!~動物病院選びのポイント~】の続きを読む


近頃横浜でペットとして飼育されていたアミメニシキヘビが脱走しましたね( ̄0 ̄)


現時点でまだ見つかってないそうで今も必死の捜索活動中なんだとか(-.-;)


近隣住民の方は不安な毎日を過ごしておられる事と思います。


毒は無いにしても、なんせ体長3.5m、体重10kg以上あるので普通に恐いですよね。巻き付かれたら窒息は必至。


この大蛇世間ではあの某大ヒットドラマとかけて「逃げ蛇」と言われているらしい、、(@_@)


そこで今回は過去に脱走を企てた珍獣たちについて紹介したいと思います。

アミメニシキヘビ(網目錦蛇、Python reticulatus)は、ニシキヘビニシキヘビ属に分類されるヘビ。特定動物に指定されている。別名レティキュレートパイソン、レティック、マレーニシキヘビ。 インド、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ミャンマー、ラオス
7キロバイト (986 語) - 2021年5月17日 (月) 14:02

こうしてみると結構いろんな動物が脱走してますね。フラミンゴの脱走とかどんな感じなんだろうか。なんか華やかそうな感じしますね(^-^;


うちのにゃんこたちもよく脱走を企てたりするのですが、今のところ未遂に終わっています。


皆さんもペットの脱走対策は怠らないようにしましょう。脱走しちゃうと何かと大変ですからね、、(>。<)



あっ!これは『逃げ恥』だったww



そういえば、ドラマだけでなくリアルな話になってしまいましたね!おめでとうございます。末永くお幸せに。

お二人さんまさかリアルまで「契約」では無いですよね!?ww



脱走ネタを一つ、このグダグダ感何とかなんねぇか?ww

少し長めですが、程よくお楽しみ下さい。



今回は「逃げ~」ものでまとめてみました。
最後までお読み頂きありがとうございました。では、また次回

※ページ下のリンクも併せてお楽しみ下さいね

【逃げ恥ならぬ「逃げ蛇」未だ行方知れず】の続きを読む


「良いものは高い!」、、某カーテンのCM じゃないですよww

今回はお高いけど、高品質で獣医やブリーダーが推奨するロイヤルカナンのお話です。


ロイヤルカナン(Royal Canin)は、フランス南部・エマルグに本社を置く、ペットフードを中心とするペット用品の製造販売をおこなう企業である。マース傘下。 ロイヤルカナンは1968年、フランスの獣医師ジャン・カタリーによって創業。犬用の食品「イエロースープ」を誕生させ、これがロイヤルカナン
2キロバイト (89 語) - 2021年3月15日 (月) 20:14


ロイヤルカナンがオーナー向けに勉強会を開催しているなんてこの記事を読んで初めて知りました(^_^;)しかも、「スペシャリテ」という称号も貰えるなんて!オーナーさんの知識の底上げを促すロイヤルカナンって素晴らしいですね!


ここでキーワードをまとめておきましょう!


ヘルスニュートリション

→個々の猫や犬を最善の栄養状態にして“真の健康な状態”へ導く最善の栄養バランス

栄養欲求
→品種の違い、身体の大きさ、ライフステージの違いなど様々な個体差があり、そのライフスタイルや健康状態によっても必要とされる事が異なる





この表からもオーナーは安全性や品質、信頼出来るブランドかどうかなどを重視する傾向に有ります。ロイヤルカナンはそのどれも満たしてくれそうですね。



「ヘルスニュートリション」や「栄養欲求」を端的に示した動画がこれだと思います。

個人的にはいろんなにゃんこが出てきて癒されましたが(=^・ェ・^=)




いかがでしたでしょうか?今回はロイヤルカナンについてご紹介しました。


余談ですが、先日「もぐにゃん」のお試しが100円であったので取り寄せてみましたが、これがまたヤツらの食いつきが凄すぎて若干引きました、、(゜o゜;


どんどん味をしめていくわが子たち、、お財布との相談ですトホホ、、(。•́︿•̀。)


また「もぐにゃん」についても触れてみたいと思います!(◠‿◕)

最後までお読み頂きありがとうございました。では、また次回


※オススメリンクもぜひお楽しみ下さいね


【お高いのにはワケがある!~ロイヤルカナンの秘密に迫る~】の続きを読む


俳優の田村正和さん(77)が4/3に心不全でお亡くなりになりました。

古畑さん大ファンだったのになぁ、、残念でなりません、、日本はまた一人偉大な名優を亡くしてしまいました。


慎んで哀悼の意を表し心よりご冥福をお祈り致します。お疲れ様でした。ゆっくりお休み下さい。

『古畑任三郎』(ふるはた にんざぶろう)は、フジテレビ系で放送された刑事ドラマシリーズであり、同作の主人公の名称。主演は田村正和田村正和演じる警部補の古畑任三郎が、ゲスト俳優演じる犯人による殺人(一部殺人で無い案件もあり)のアリバイやトリックを巧みな話術と卓越した推理力で崩していき、完璧と思われていた犯行の真相を解明していく。
86キロバイト (11,572 語) - 2021年5月18日 (火) 12:14




【【悲報】田村正和氏逝去に寄せて】の続きを読む



「ばねじゃらし」マジで凄っ!!w(°o°)w


とにかくご覧下さい!記事と動画続けてどうぞ。 



いかがでしたでしょうか?


個人的にはこんな猫じゃらしは見た事無かったので、記事を見つけた時はひとりで興奮してました!(周りに人はいましたが、静かに興奮してたので大丈夫ですよーww)


お値段は猫じゃらしにしてはかなり値が張りますが、かわいい我が子のためには背に腹は代えられませんよね!?╮(╯_╰)╭


前回の「キャッチ~」も魅力的な商品でしたが、この「ばねじゃらし」、喜ぶこと必至だと思います!

楽天では買えないようなので残念では有りますが、購入を検討しても良い一品ではないかと思います!



ということで、今回はばね屋さんが作った「ばねじゃらし」という商品を一人興奮気味にご紹介致しましたww

最後までお読み頂きありがとうございました。では、また次回!



※リンク、RSS追加し更にブログが充実致しましたのでそちらも併せてお楽しみ下さいね(・∀・)

【【驚愕】ばね職人が作った猫じゃらしがスゴい!】の続きを読む

このページのトップヘ