当ブログはペット(主に猫)に関しての記事、画像、動画を中心に紹介し管理人の主観的なコメントを交えまとめています。

2021年05月



最近Twitterの愛猫家の間で盛り上がっている「けりぐるみ」を集めてみました。

「けりぐるみ祭り」の開催です!!ww




【【特集】今「けりぐるみ」がアツい!】の続きを読む



「猫を飼いたいけど、うちはペット不可だしなぁ、、」

「猫は好き!でも、飼うのはちょっと、、、」


と、お考えのそこのアナタ!アナタですよ!!どうか諦めないで下さい!!

、、、って通販か!みたいなツッコミが入りそうなイントロダクションですが、、ww

今回は寝ている猫を再現した猫型クッション「ミャウエバー」なるものについてご紹介します。


いかがでしたでしょうか?

この「ミャウエバー」ですが、ただのクッションに留まらずゴロゴロ音や心音まで再現しているスグレモノ!

しかも中のジェルを暖める事により猫の体温を再現、膝の上にのせたり抱っこしたりすると、まるで本物の猫と一緒にいるような感覚が体験出来るようです。




「私、猫アレルギーがあって猫好きなのに飼えないな、、」っていう人も多いと思います。

これならアレルギーの心配も無いから抱っこも思いのまま。思う存分にゃんこライフが堪能出来そうですね!


この「ミャウエバー」クラウドファンディングによる先行販売なんだとか。

クラウドファンディングといえば、、





こちらもクラウドファンディング実施中。

この「ばねじゃらし」も本当に凄い!今までの猫じゃらしの常識が覆ります!いやマジで。

気になった方は是非チェックしてみて下さいね!



今回は猫飼ってる人もそうじゃない人もみんなが楽しめそうな猫型クッション「ミャウエバー」についてご紹介しました。

コロナ禍はまだまだ続きそうです。工夫しておうち時間をお楽しみ下さい!

最後までお読み頂きありがとうございました。では、また次回!




【【猫好きさん必見!】「ミャウエバー」というクッションが凄い!】の続きを読む


今回は古畑ファンに捧げる特別編です!



古畑さんカンテレで再放送されるんですね、、、カンテレが映らないのが残念の極み。印象的な回はやはりVSさんまさんですねー。イチローが出た回も良かった。

【【号外】全ての古畑ファンに捧ぐ】の続きを読む


警察の捜査が昨日打ち切られたそうですが、無事発見されたそうです。

脱走して屋根裏で発見…「ニシキヘビ」トレンド入りSNS安堵の声

 横浜市のアパートから6日に脱走していたアミメニシキヘビが見つかったと22日、報じられ、ツイッターで「ニシキヘビ」がトレンド入り。1匹のヘビが起こした長い…
(出典:中日スポーツ)


脱走中の「逃げ蛇」屋根裏で見つかったんですねー

これで一安心ですね!

ペットの脱走にはくれぐれもご注意を(^-^;

【【朗報】「逃げ蛇」屋根裏で発見】の続きを読む



今年は例年よりもかなり早い梅雨入りで毎日ジメジメして気が滅入りそうに思う今日この頃いかがお過ごしでしょうか。

長雨になるのか、はたまた長い夏となるのか、、、今のところ全く予測がつきません。水害などが心配されますが、無難に済む事を願うばかりです。


今回は刻一刻と近づく夏に備え、今回はペットの熱中症についてまとめてみました。


2020年8月15日閲覧。  ^ a b c d 熱中症診療ガイドライン2015 日本救急医学会 (PDF) ^ 中症予防運動指針(2013) 日本体育協会 (PDF) ^ 熱中症環境保健マニュアル(運動時注意事項) 環境省 (PDF) ^ “夏の熱中症予防にはスポーツドリンクよりスイカが最適な理由…低カロリーで食物繊維が豊富”
39キロバイト (4,918 語) - 2021年3月18日 (木) 22:17



下表はペットが熱中症になりやすい原因についてまとめたものです。


(出典 lify.jp)

ご覧の通り犬も猫も人間と同様、家の中での熱中症リスクが高い事がお分かり頂けると思います。

散歩中の熱中症リスクが高いのは恐らくアスファルトの照り返しなど路面温度の上昇によるものと考えらます。


では、どうすればペットの熱中症を予防する事が出来るのでしょうか?

対策含め分かりやすく解説している動画が有りましたのでご覧下さい(10分程度)。



いかがでしたでしょうか?後半はなんかカメラの説明だったんですけど、HDペットカメラってかなりのスグレモノですね!(・o・)

360°追尾機能付いてるわ、通話出来るわ、暗闇でも見えるわでまさに至れり尽くせり。これさえあればペットの安否確認は万全!

調べたら価格帯は楽天市場で15000~35000円くらいですね。購入を検討される方は私のバナーよりどうぞww


〈トップ記事の2chまとめ〉

【いよいよ夏到来!ペットの熱中症にご注意を】の続きを読む

このページのトップヘ