かまいたち」に変更している。 山内 健司(やまうち けんじ 1981年1月17日 - ) (40歳) 島根県松江市本庄出身。 身長167.3cm。体重72kg。血液型B型。 ボケ(コントではツッコミに回ることも)・ネタ作成担当。立ち位置は向かって左。 濱家 隆一(はまいえ りゅういち 1983年11月6日 50キロバイト (5,575 語) - 2021年8月30日 (月) 14:43 |
ここでいう「正しさ」とは一体なんだろうか?飼ったのであれ、保護したのであれ、大切なのは飼い主の自覚と責任、生命を慈しむ尊厳で有るように思うのだが、、、いかがであろう?
そろそろ正しい、間違ってるという基準で議論するのはやめないか?視点を変えてみたらどちらも自然な意見であるように思うのだが。
キャッシュバック10,000円+初期費用0円【BIGLOBEの新ブランド donedone(ドネドネ)】

8月26日の『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で「猫メロメロ芸人」を放送。
一部の出演者に批判の声が相次いでいる。
猫のことが大好きな芸人が集まってトークを繰り広げたこの回。
ネット上で批判が集まったのは、『かまいたち』山内健司だ。
自宅の猫を紹介するコーナーで、山内はメインクーン4匹とラガマフィン1匹という高級猫5匹を飼っていると明かす。
ラガマフィンとの出会いについては、ペットショップで妻とともに猫を物色していたところ、誕生日が2月22日(猫の日)であったため運命を感じ、本来23万円のところを22万2000円にまけてもらって買ったというのだ。
しかし動物好きの間では、ペットショップで命を買うことを疑問視する声が多い。
実際にこの回に登場した芸人の中でも、『ミキ』の亜生は捨て猫を保護し、里親に引き渡すといったボランティア活動をしている。
飼っている猫はもちろん雑種の元捨て猫だ。
サンシャイン池崎も自宅で飼っている猫2匹は里親募集で引き取ったもの。『蛙亭』中野は、亜生が保護した猫を譲り受けたという。
そんなガチの猫好きが集まっていた中、山内はペットショップで高額でやり取りされている血統書付きのブランド猫5匹を自慢。
しかも山内はこの回でリーダーとして猫について語っていたため、ネット上では
《山内さんのペットショップのくだり、池崎さんはどんな思いで聞いてるんやろ》
《ペットショップで買ってるのは山内さんだけか。この人だけビジネス臭がすごいするんだよな》
《サンシャイン池崎や亜生がいる中で、ペットショップで22万で猫買った話、どういう神経でしとるんやろ? かまいたち山内がリーダー席なの納得いかぬ》
《保護猫ちゃんとペットショップ猫ちゃん混在してて、保護猫ちゃん飼ってる芸人さんは好感度上がるよね。ちゃんと本当に猫が好きなのが伝わった。もともと池崎のYouTube、亜生のインスタで保護猫とは知ってたけど中野くんも保護猫とは!》
《「お金じゃない」とか言いつつ、結局はお高いペットショップ猫飼いに比べて、亜生の捨て猫保護は本当に素晴らしいな… 雑種飼いさんてだけで好印象…》
といった声があがっている。
「ペットショップでペット買う奴ってみんな人間のクズ」
「ペットショップビジネスについては、芸能人たちも批判の声をあげています。杉本彩を筆頭に、俳優の二階堂ふみも《ペットショップに並ぶ子犬や子猫はどこから来たのか。知ること。考えること。そしてアクションを起こすこと》とコメントを出すなど、注意を呼びかけています」(芸能記者)
元2ちゃんねる管理人の〝ひろゆき〟こと西村博之氏は、2019年3月に自身のYouTubeライブ配信で、「(ペットショップで)売れなかったときに保健所で殺す、ということをやっている業界にお金を払っているので、ペットショップでペット買う奴って基本的にみんな人間のクズだなって思ってる」
「(ペットショップという)システム自体が違法になればいいと思っている」などと、過激な表現で業界と利用者を痛烈に批判していた。
「ここまでペットショップが問題視されている中、指原莉乃や社会学者の古市憲寿氏などはペットショップ肯定派。古市にいたっては、ペットショップで猫を物色して買うという企画をテレビで放送。世界的な問題になっているペットショップを、社会学者のくせに推進するような行為をメディア行っていました」(同・記者)
ただ、同じくペットショップで猫を購入した山内は最近、保護猫支援を応援するような活動をしている。
ペットショップで命を買った後に、その悲惨な仕組みに気づく人も多いだろう。
過去ではなく今の活動を見て、評価を下してほしいものだ。
https://myjitsu.jp/archives/301003
前スレ
【テレビ】猫好き”かまいたち山内に批判の声「ペットショップって…」 過去にはひろゆきの「店でペット買う奴は人間のクズ」発言も★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630228971/
>>1
>ひろゆきの「店でペット買う奴は人間のクズ」
この認識で良いと思うよ
今迄買った人は悪気無いみたいなもんだから勿論無罪無罰でいいけど
これからペットショップは本当に法律で禁止していけばいい
保護動物とか親戚知り合いから分けて貰ったとかのみでペット飼えばいい
命の売買を止めよう
>>28
人間様が通う病院も広義で命の売買だぞ
>>1
ブリーダーやらがどんなもんかわかれば
ペット屋で買おうって気にならんよ普通は
保護猫は手続きめんどくさいぞ~
ペットショップの猫は売れなくて殺処分でもいいのか?
>>8
それを無くす為にペットショップを無くすというのが何故解らないのかな?w
>>31
ブリーダーの猫は売れなくて殺処分でもいいのか?
>>36
ブリーダーの子が売れなくなったらブリーダー崩壊ってのになる
確かに犠牲になる子はいるかもだけど助かる子は助かる
うちの子はボランティアさんからブリーダー崩壊の子を譲ってもらった
ブリーダーから買え
それが一番無難
>>10
ブリーダーとペットショップの利権争いなんだよな
ブリーダーがマウンティングしてるだけと言う
ブリーダーだって繁殖して売れないやつは処分してるのに
>>14 ブリーダーも殺処分してるってマジ?
近年のペットショップで買うなみたいな風潮何なの?
ペットショップって別に違法じゃないんでしょ?
なら可愛いのいたら買うよ
ブリーダーもたいがい闇だろ
自由だろそんなの
喘息があるから猫は避けるように言われてるわ
よって野生も養殖もアウト
猫って買う意味ある?
基本的には放置だし
>>22
気紛れで甘えてくるし構ってサインびんびんに出すし(習性を解ってないと気付かない)ツンデレ好きにはたまらんのだよ
別にいいだろ
ペットショップ批判の一つが「売れ残りが処分云々」
売れ残らないように買ったら文句とかおかしくね?
>>25
買ったら新しい動物が補充されるだけだから同じ
ペットショップのシステムごと無くさないと売れ残った不幸な動物が出てくるのは同じ

なんで駄目なの?
ペットショップの猫が売れ残ると可哀想じゃん
好きなとこで買うわ!
養子もらえよ、自分で子供つくらずに てか
ペットショップにいるネコはみんな死ねばいいというのが保護猫しか認めないやつの意見なのな
愛玩動物は買うのが当たり前だろ
捨てた奴のつけを何故新しいお客様に払わせるのよ
今時はネットで買うんだろ
正直、保護猫業者使うのは胡散臭すぎて有名人は無理だろ
あそこから引き取るとき、住所家族構成年収部屋の間取り留守になる時間まで公開させられる
そんで10万近く金までとる上に、ほぼ病気だからな
ペットショップで買ってなにがいけないんだ
ブリーダーも売れ残った子を殺処分しとるの?いややー
そもそもペットなんて人間様のエゴだろ
意識高い優劣つけてんじゃないよ
「保護施設からペットを引き取った事のある者だけ、ペットショップから購入した者に石を投げなさい」
週一ぐらいで保護猫カフェで癒されてるわ
人懐っこい猫がいると引き取りたくなるけど嫁さんがアレルギー持ちなんで我慢してる
「私は保護猫しか飼いません!」という思想は結構だけど、
それを他人に押し付けるのは違う気がする
保護するから平気で捨てる結果に
ペットショップ無くしても何も変わらんよ
ネットで売り買いするようになるだけ
そんなに猫が売り買いされるのが嫌なら飼うのを禁止するのが一番だろ
保護猫でメインクーン手に入るなら引き取ったんじゃね
犬はいいの?
>>62
犬は犬種によってまったく別の生物だからね
ほんとに動物好きな奴は 飼う って事しなさそう
どこで買おうが他人が文句つけるもんじゃねーだろw
ペットなんか趣味だろ
どこで飼おうが買おうが勝手やん
なに良い人ぶってるのか
犬種やネコの種類の流行り廃り…あれが一番かわいそう
売れ筋だからって大量に仕込んで製品出荷って頃にはもう他の種類に売れ筋移動しちゃってて不良在庫の嵐…大量廃棄
悪徳ペットショップもある
悪徳ブリーダーもいる
保護犬保護猫を名目にビジネスしているやつもいる
今ペットショップに並んでる猫は犠牲にして将来的にペットショップがなくなることを目指してるの?
少なくとも買われた猫は救われてるじゃん。その人が買う買わないでペットショップ業界の不沈が決まる訳じゃないだろ
芸能人や有名人なら影響力云々でまだ絡めるかもしれないけど、一般人相手にコレ言い出したら完全におかしいよ
国相手やメディア使って活動するしかないじゃん、仕組み変えたい、潰したいなら
ラブコスメ【さくらの恋猫】

保護動物を飼えバカの都合の悪い事実
保護動物は、、飼育放棄、動物不法投棄、多頭飼育、無責任えさやりの繁殖、
虐待があるから存在している。
ペットショップどうこう言う前に、こいつらをどうにかするべきだろ。
殺処分される動物のほとんどがこれ。
自分の家に捨てられた猫3匹を育てて里親に譲ったが、
結局のところ、猫を捨てたカスの手助けをしたに過ぎない。
ペットショップで動物を買うのが悪徳業者を助けているのと変わらない。
すべての動物が適切な環境で飼われているなら保護動物は存在せず、
本来、ペットショップでしかペットを飼う手段はないんだよ。
動物が好きだからと言ってそいつがいい奴とは限らない
動物好きな屑なんて腐るほどいる
ペットショップ叩いてる奴ってワクチン打ってそう
>>80
逆だわ ワクチン打ってなさそう
ペットショップは命に値段をつけて反ペットショップ派はペットショップの動物は殺処分やむ無しっていう命を選別してるってことでいい?
猫の幸不幸ってなんぞ
いっそ猫を飼うって文化ごと否定しろ
「どこからお迎えするか」より「どう飼うか」が重要では?
保護猫や保護犬を引き取っても単身者などで1日の大半を一人ぼっちにさせて飼うのと
ペットショップで買った犬や猫でも家族がいてジジババなど常に家にいて見守ってあげられる
環境で飼うのと犬や猫にとってはどちらが幸せなのか?
そこそこ大きくなった柴犬に大特価8万円!ってポップが…
本当に辛くなる…
でも譲渡会って苦手だわ
この前ペットショップで店員に、売れなかったらどうするんですか?と訪ねたら、一瞬躊躇って「なんとか全部売れるんです売れなかったら別店舗に移して…」凄いですね売り上げ100%毎月毎年クリアですかwwwwww

ペットショップで買わなきゃペットショップは無くなる、
的な発想をしてんだろうけどよ
その大義のためなら今そこで売られてる奴は捨て置くべき、と考えてるのかね?
>>95
日頃から売れ残ったのはどんどん殺処分してるんだから
さっさとペットショップなんて無くしたほうがいい
どうせブリーダーだって処分してるだろ
馬が可哀想だから競馬廃止するのかって話に似てるな
ペットショップビジネス反対派は競馬も反対派?
コメントする